学生の頃、先輩に牛丼好きがいて、寮のバカ軍団で
"牛王杯争奪牛丼グランプリ"をやったことがあります。
並6杯食べて優勝して、牛王の称号を持っています。
ハイ、今でも牛王です。
そこでコレ
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000008-nna-int
フィリピンで吉野家主催(つまり公式)の牛王杯が開かれました。
50000ペソ=12万円強をめぐって戦いがくりひろげられます。
・・・いま、アメリカで開催されたら、間違いなく参加します!
カリフォルニアでもニューヨークにでも行きますよ。
2007-01-30
2007-01-29
ケンタッキーinKY
2007-01-23
My sweet home Detroit
金曜日の午後をサボって、古巣のデトロイトに2泊2日?で行ってきました。
片道500マイル(約800km)で8時間・・・
エヴァンズヴィル(インディアナ州)~ルイヴィル(ケンタッキー州)~シンシナティ(オハイオ州)~デイトン(オハイオ州)~トレド(オハイオ州)~デトロイト(ミシガン州)・・・しばらくドライブはもういいかな・・・
コレが帰宅後のトリップメーター・・・往復で1000マイル超えましたよ。

行きは昼だし晴れてて、さすがアメリカ広いねぇ~等と
ラジオでカントリーミュージックを聞きながら楽しかったのですが、
夜遅くなってミシガン州に入ったとたん雪!
ラインも見えず、前が見にくくなって、ビビリながら(タイヤは当然ノーマル)
走っていたら、15分ぐらいで雪は消えた。
けど、その後も凍っていたのは間違いなし。
泣きそうでしたよ。
夜遅く着いてチェックイン。
前の会社の夜勤に遊びに行って、友人と再会。
しばらく話して、再開を誓い別れました。
二泊して、日曜の午前10時にはデトロイトを出発。
帰り道はあいにくの曇り空。
すぐに小雪が舞い始め、けっこうビビるものの、なんとか止む気配。
しかし、小雪が小雨に変わる・・・デトロイト付近では、冬の雨が1番怖い。
フリージングレインと言って、降った雨が全て凍ります。
案の定、フロントガラスも凍り始め、ワイパーも凍りつき始めた。
-10℃ぐらいだったので、かなりビビったまま運転を続けること4時間。
その間に見た事故車や放置車両は数十台。
ケンタッキーに入る頃には、気温は上昇し氷点下を脱出。
小雨~キリぐらいの降りかたのまま、インディアナまでたどり着きました。
なんたって、無事が何よりです。
片道500マイル(約800km)で8時間・・・
エヴァンズヴィル(インディアナ州)~ルイヴィル(ケンタッキー州)~シンシナティ(オハイオ州)~デイトン(オハイオ州)~トレド(オハイオ州)~デトロイト(ミシガン州)・・・しばらくドライブはもういいかな・・・
コレが帰宅後のトリップメーター・・・往復で1000マイル超えましたよ。

行きは昼だし晴れてて、さすがアメリカ広いねぇ~等と
ラジオでカントリーミュージックを聞きながら楽しかったのですが、
夜遅くなってミシガン州に入ったとたん雪!
ラインも見えず、前が見にくくなって、ビビリながら(タイヤは当然ノーマル)
走っていたら、15分ぐらいで雪は消えた。
けど、その後も凍っていたのは間違いなし。
泣きそうでしたよ。
夜遅く着いてチェックイン。
前の会社の夜勤に遊びに行って、友人と再会。
しばらく話して、再開を誓い別れました。
二泊して、日曜の午前10時にはデトロイトを出発。
帰り道はあいにくの曇り空。
すぐに小雪が舞い始め、けっこうビビるものの、なんとか止む気配。
しかし、小雪が小雨に変わる・・・デトロイト付近では、冬の雨が1番怖い。
フリージングレインと言って、降った雨が全て凍ります。
案の定、フロントガラスも凍り始め、ワイパーも凍りつき始めた。
-10℃ぐらいだったので、かなりビビったまま運転を続けること4時間。
その間に見た事故車や放置車両は数十台。
ケンタッキーに入る頃には、気温は上昇し氷点下を脱出。
小雨~キリぐらいの降りかたのまま、インディアナまでたどり着きました。
なんたって、無事が何よりです。
2007-01-18
2007-01-17
3週目 in USA
時差ぼけではなく、
夜勤から昼勤に一気に変化したおかげでいまだに眠いです。
3週目に入ったのですが、一人で仕事をしていて、
話し相手も居らず、はっきり言って仕事は暇。
出張早く終らせて、アーカンソーに戻りたいです。
今回の出張は食い物に気をつけているので、体重は増加していません。
アーカンソーに戻ったら、ヤバそうですが・・・。
夜勤から昼勤に一気に変化したおかげでいまだに眠いです。
3週目に入ったのですが、一人で仕事をしていて、
話し相手も居らず、はっきり言って仕事は暇。
出張早く終らせて、アーカンソーに戻りたいです。
今回の出張は食い物に気をつけているので、体重は増加していません。
アーカンソーに戻ったら、ヤバそうですが・・・。
2007-01-09
いきなり1人2直勤務~夜勤へ・・・
朝7時から某T社のインディアナ工場で入場の為の安全講習会を3時間。
その後、製造ラインに張り付いて10時間、その後別の会社に移動して4時間。
今やっと3時に帰ってきて、これから資料作りとメール書きです。
明日は夜勤がいきなり始まります。
何日続くかもわからない夜勤です。
交代要員が来れば1日。
無ければ1週間ぐらいか?
人使い荒いな、うちの会社は・・・
その後、製造ラインに張り付いて10時間、その後別の会社に移動して4時間。
今やっと3時に帰ってきて、これから資料作りとメール書きです。
明日は夜勤がいきなり始まります。
何日続くかもわからない夜勤です。
交代要員が来れば1日。
無ければ1週間ぐらいか?
人使い荒いな、うちの会社は・・・
2007-01-08
久々更新! in USA!
あけましておめでとうございます。
久しぶりの更新です。
いま、インディアナ州に居ます。
正月があけたらいきなりデトロイト経由でテネシー州メンフィスの空港に護送。
護送時間は合計24時間・・・木曜朝発、木曜夜着。
金曜は朝7時から仕事で、土曜休出は残業21時まで・・・。
時差ぼけの中、やっと少し寝られたら、日曜日(今日)の午後は米人と二人で
アーカンソーからインディアナまで6時間ドライブ。
明日は朝から某T社の工場で安全講習(もちろん英語・・・)を受けた後、怒られます。
インディアナの出張は2週間程度で終わりそうだけど、
アーカンソーに戻ってさらに数ヶ月行くことになりそうなので、
日本には“大きくなって”帰るかもしれません。
暇を見つけては走らないと・・・・。
久しぶりの更新です。
いま、インディアナ州に居ます。
正月があけたらいきなりデトロイト経由でテネシー州メンフィスの空港に護送。
護送時間は合計24時間・・・木曜朝発、木曜夜着。
金曜は朝7時から仕事で、土曜休出は残業21時まで・・・。
時差ぼけの中、やっと少し寝られたら、日曜日(今日)の午後は米人と二人で
アーカンソーからインディアナまで6時間ドライブ。
明日は朝から某T社の工場で安全講習(もちろん英語・・・)を受けた後、怒られます。
インディアナの出張は2週間程度で終わりそうだけど、
アーカンソーに戻ってさらに数ヶ月行くことになりそうなので、
日本には“大きくなって”帰るかもしれません。
暇を見つけては走らないと・・・・。
登録:
投稿 (Atom)